東京マラソン
クライアントケース1 【河邊真さま:きっかけは東京マラソン】
専属トレーナーとして担当させていただいています河邊真さま。
河邊さまは「歌って踊って走る書道家」というスタイルで、お仕事として書道を教え、学校教育に携わり、プライベートでフラメンコとコーラスをしながら東京マラソンを目標に走り続けるという日々を送っています。ご来店の際は毎回「本日のスケジュール」をお伺いするのですが、その度に人気アイドルのような分刻みのスケジュールで驚かされています。
撮影2019/11
そんなアクティブな河邊さまとのきっかけは【東京マラソン】でした。
東京マラソンで気持ちよく走りたい!
そのためにパーソナルストレッチを受けてみたい!
というご縁から、気が付けば6年もの間専属トレーナーとしてお身体をみさせていただいております。
河邊さまが6年間で感じた一番印象的なお身体の変化は、
「背中に呼吸が入る!」だったそうです。
コーラスの先生から背中にも空気を入れて歌うという指導を受けて、それって一体どういう感覚なんだろうと思っていたのですが、背中の筋肉が柔らかくなり動きやすくなるにつれて「こういう事だったのか!」と新しい感覚に出会えたそうです。
現在のプログラムと目的は、
「20分の筋力トレーニングにて体幹の強化」
「60分のストレッチにて肩周りの柔軟性アップと、ふくらはぎの疲労へのアプローチ」
書道家ならではの腕や肩への負担と、フラメンコでの綺麗なアームワークのために上半身へのアプローチを集中的に行なっています。
書道教室にて
【河邊さまよりコメント】
「ほぼ週一回をかれこれ7年ほど続けています。ストレッチの他、トレーニング・オイルムービング・足湯など、その時々の身体の具合に合わせてメニューを組んでくださるのが本当にありがたいです。それと、プログラムを受けながらのおしゃべりも私にとって貴重な時間で、身の回りの話を聞いてもらったり、有益な情報をいただいたり、カウンセリング効果がある!と感じています。」
嬉しいお言葉ありがとうございます!!
とにかくお身体の変化が楽しい!と、笑顔でトレーニングやストレッチに取り組むお姿にいつも元気をいただきます。
これからさらにバックスタイルの改善や、足裏の使い方にも挑戦していきたいとのこと!
また、今後の進捗報告も承諾いただきましたのでぜひお楽しみに!!
Move on
ご協力:河邊真さま
写真撮影:2019/11・2021/6
0コメント